やっぱり刑事ドラマが好き

 




【やっぱり刑事ドラマが好き】
1月から新しい連続ドラマが続々と始まっております。
ここしばらくほとんどドラマを観ていなかったのですが、1月期のドラマはなかなかどうして興味を惹かれるラインナップではありませんか。
特にもミステリー・サスペンス系の多いこと多いこと。
 アンフェア(沙粧もどき?)
 白夜行(原作:東野圭吾)
 けものみち(原作:松本清張)
 時効警察(個人的には最も期待)
 新・京都迷宮案内(安定感のあるシリーズもの)
 輪舞曲・ロンド(韓流はまだ続いているのか?)
 喰いタン(ミスター味っ子w)
とりあえず第1話はひととおり観てみようかなと思ってますが、最終話まで欠かさず観るのって結局ひとつかふたつに絞られちゃうんですよね。
 やっぱりほら、連続モノって一度見逃すとスジがわからなくなったりしちゃうじゃないですか。だったら録画すれば?ってハナシなんだけど、そこまでして観たいかというと微妙だったりして……
んで、結局落ち着くところはやっぱ相棒だなってコトになるわけですよ。
1月1日の元旦スペシャルなんかスゴイ良かったですからね。
連続誘拐事件における身代金の奇抜な受け渡し方法。
今流行りのネット掲示板を利用した誘拐予告。
二度目に誘拐された男は結局殺されてしまうのですが、その殺 害方法にも驚かされました。
クライマックスで主人公右京が関係者を集めて真相を語るシーンも探偵小説っぽくてGOOD。
さらにその後にもどんでん返しが用意されており、ラストシーンで犯人が罪を悔いて自ら犯行を認める書状をしたためるものの「こんな方法で人を殺せるはずがない」と検察官に一蹴され、殺 人罪に問われないでしまうというまさかのオチ。
新年早々まことに後味の悪い結末ではありましたが、現実にこんな事件が起きたとしたらホントにそう処理されるのかは疑問が残るところ。
しかしまあ、重箱の隅をつつくことなく娯楽ドラマと割り切って観てしまえば、やはりクオリティの高い刑事ドラマといえましょう。
そうそう、正月番組といえば古畑任三郎ファイナルも観ましたね。
キャストに石坂浩二の名を見つけ、しかも犯人役が別にいる(藤原竜也)というのを知ったときは、ついに古畑任三郎VS金田一耕助のドリームマッチが実現するのかと心躍らせたものでしたが、ここは良い意味で期待を裏切られてしまいました。
まさに名脚本家三谷幸喜氏の面目躍如といったところです。

以前、古畑任三郎のオリジナルストーリーを書こうと思ったことがありまして、ひかり小説館のほうにちらっと書いたことがありました。
せっかくなのでちょっとここにサルベージしてみたいと思います。


  犯人:物理担当高校教師 田岡哲史
古畑「えー、ここにふたつの卵があります。ひとつは生卵、ひとつはゆで卵です。ご覧のように一目見ただけではどっちがどっちか判りません。さて! このふたつの卵、どちらが生卵か見分ける最も簡単な方法をご存知でしょうか?えー、それは――――」
犯人と被害者(生徒)は放課後の理科室である賭けをする。その賭けに負けたほうは青汁を飲むというものだったのだが……

  犯人:スキーインストラクター 久保田亨
「えー、皆さん、ウインタースポーツはお好きでしょうか? 私はあまり好きではありません。とくにスキーは……。えー、どうか誤解なさらないでください。決して下手だからではありません。えー、私、実は、高いところが大の苦手でして――――」
とあるスキー場を訪れた古畑と今泉。そこでたまたま事件発生。リフトに乗った客の一人が上についたときには刺殺死体となっていた。衆人環視の中の大胆な犯行であるが、熟練のスキーの技術があれば犯行可能であると古畑は言うのだが……

  犯人:調香師 橋本美鈴
「えー、犬の嗅覚は人間の数百倍といわれています。しかし、人間ほど香りに敏感な動物はいないでしょう。例えば香水。他の動物は香水なんてつけませんからね。では何故、人は香水をふるのでしょう。理由はいくつか考えられます。他人に快い香りを嗅がせるため、自分の不快な臭いを消すため、えー、それとですね――――」
一人暮らしの老人がアパートでひっそりと死んでいた。飼っていた猫も一緒に死んでいた。状況は服毒自殺に思えたが、ただひとつ妙な点は香水を丸々一瓶部屋中に振りまかれていたことだった……


さて、これで古畑シリーズ終了というのもなんだかさびしい気もしますが、考えてみると引き際としては妥当なところかもしれません。
はぐれ刑事(藤田まこと)は70過ぎまでがんばったけど、古畑(田村正和)だってもう還暦すぎ。実年齢の設定ならとっくに退職ですからね。
that's all


BACK   NEXT
ヒカコラTOP





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送