適切な期間とは?

 




【適切な期間とは?】
問題:次のうち"キラーコンテンツ"の使い方として正しくないのはどれ?
  A フランキー為谷は東京フレンドパークのキラーコンテンツだ。
  B ニュールーマニアポロリ青春はプレイステーション2のキラーコンテンツだ。
  C カラスヤサトシは月刊アフタヌーンのキラーコンテンツだ。
  D ヒカコラはひかり小説館のキラーコンテンツだ。
正解:全部
で、おなじみのヒカコラですよ、こんにちは!


福島、和歌山、宮崎と相次ぐ県知事の不祥事を受けて、知事の任期は短いほうが良いという方向に世論が大きく傾きつつあります。
自由民主党では4選以上の候補者は推薦しないとかいってますし、数名の現職知事も次は立候補しないことを表明したりしています。
3期12年が適当だとか、10年くらいが妥当だとか、わーわー言われてますけど、なにゆえ12年なのか、なにゆえ10年なのかは正直国民である我々にはいまいちピンときませんよね。
知事の椅子に長く座ることで利権が集中し、発言力が大きくなるというのはなんとなくわかるのですが、でも結局知事本人が正しい政治を行おうとする信念を持ってさえいれば、任期が長かろうが不祥事なんて起こらないと思うんですよ。
つまり任期の問題と官製談合の問題は別に考えなければならないのではないかと思うんです。
たとえば、同じ人がずっとトップダウンの地方政治をしているとどうしても偏りや見落としが出てしまうので、なるべく短いサイクルで変えていったほうがいいとか、あるいは現在抱えている問題に大鉈を振るい、これを根本から改めていくには5年や10年ではとても足りないからもっと任期は長くすべきだとか、そういうふうに考えていく必要があるのでしょう。
かように多角的に検証して10年だ12年だという結論に達し、これを国民が納得すればそれが理想的に違いありません。
でもね、地方はそういっているけど、じゃあ国はどうなんだってハナシもあるじゃないですか。
内閣総理大臣をはじめとする各大臣の在任期間はどうなんだろう。
政治的な思惑により国民の意思が介在しないところでころころ大臣が変わっている現状。
小泉総理はかなり長かったけれど、それでもせいぜい5年程度です。
その5年の間にも大臣は数回変わってますしね。
大臣なんて単なる名誉職だからころころ変わってもいいんだよなんてことはないのだけれど、1、2年程度が適切な任期かと尋ねられれば甚だ疑問の残るところです。
いずれにせよ適切な任期といっている明確な根拠が不透明なままでは政治の主役であるべき国民の理解は得られないことは火を見るより明らかでしょうな。
それと最後にひとつ。
今日のコラム、なんにもオチがありません。(毎度のことです)
that's all


BACK   NEXT
ヒカコラTOP

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送